ヘルプ

ヒメトラハナムグリ_07623

写真: ヒメトラハナムグリ_07623

写真: ヒメガムシ_14x10b(腹面) 写真: ヒメマイマイカブリ_06z31

ヒメトラハナムグリ(2400×1600)
[Lasiotrichius succinctus (Pallas, 1781)]
コガネムシ科トラハナムグリ亜科
Ibaraki,Japan

捲(めく)れあがった樹皮の根元に取りついたので待っていると、
案の定翔び立ちました。幸いにも写し止めることができましたが、
連写嫌いの私の限界だったかも。
折角のツールなので、これからは連写とAEブラケットのような
機能もちゃんと使おうと思っています。

露出プログラム: マニュアル
露出時間: 1 / 249
ストロボ発光、リターン検出されず
F ナンバー: 16
レンズ焦点距離: 60
35 mm 換算レンズ焦点距離: 90
ISO スピードレート: 250
測光方式: 分割測光
ホワイトバランス自動
レンズモデル: AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
画像入力機器のモデル名: NIKON D200

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • ロンきち

    よく撮れましたね、すばらしい

    2011年12月22日 19:47 ロンきち (11)

  • takao_bw

    ロンきちさま
    コメントありがとうございます。
    我ながら良いタイミングでシャッターが切れたと思ってます。
    翔び上がってすぐ反転してくれたのもラッキーでした。
    今はコンパクトカメラもレスポンスが改善されてますが、当時[一眼を持ってきた良かったぁ]と思った一葉です。

    2011年12月22日 22:12 takao_bw (12)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。