ヘルプ

ズーミングという手法(再掲)

写真: ズーミングという手法(再掲)

写真: 485系200番台貫通型(トリミング再掲) 写真: 痛々しい姿で通過

ズーミングによる撮影、これまで何度も挑戦してきました。
なかなか納得のいくレベルにならないですね。
この2枚には満足しています。
(1D mark3 f9.0 1/30 三脚固定)

昔、鉄道写真サイトで教えていただいた撮り方です。それまではレンズを振るだけで、ピントが合っているのは一点のみでした。
教えてくださった方の写真は、それはもう素晴らしく鉄道写真の世界観が変わりました。

アルバム: 公開

お気に入り (19)

19人がお気に入りに入れています

コメント (13)

  • honda-Z(気まぐれ)

    新旧の比較いいですね(^^)

    2021年6月13日 10:00 honda-Z(気まぐれ) (8)

  • ディテールup

    honda-Zさん、こんにちは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    この場所で特急列車を見れるのはいつまでかなと思ってしまいます。

    2021年6月13日 10:17 ディテールup (22)

  • 肥後の風太郎

    いろいろと工夫されていますね。 勉強になります。

    2021年6月13日 10:59 肥後の風太郎 (76)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    レールを見ると躍動感感じますね

    2021年6月13日 11:22 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • ディテールup

    肥後の風太郎さん、こんにちは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    ズーミングについては、かなり練習しました。
    身体に覚えこませようと必死になっていました。
    自分の目の動きとカメラが同調できるように。
    今はそれほどでもなくなってしまいました。

    2021年6月13日 11:24 ディテールup (22)

  • ディテールup

    トキゾウさん、こんにちは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    ズーミングの向きと列車の進行方向が同じようになる場所を
    見つけるのは、結構大変でした。
    三脚の位置、レンズの向きなど、この駅でもいろいろ試した
    のですが、上手く言ったのはこの下りホームから上り方向へ
    向けた場合のみでした。
    ファインダーの中で、去っていく列車の大きさが変わらない
    ようにズームするという操作になりますが、なかなか決まり
    ません。この写真は運が良かったのだと思います。

    2021年6月13日 11:32 ディテールup (22)

  • がんちゃん

    かっき〜!
    !(^^)!

    2021年6月13日 12:14 がんちゃん (38)

  • ディテールup

    がんちゃんさん、こんにちは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    ズーミング写真は不思議な映りをしますよね。
    これは目では再現できない、露光時間による別世界かもしれないです。
    でもやりだすと結構はまってしまいます。

    2021年6月13日 13:45 ディテールup (22)

  • nophoto_70_mypic.gif

    自分も、近鉄3000系で試しましたが、幕が400分の1なんで、、そこは、痛い仕上がりになりました。

    2021年6月13日 19:16 退会ユーザー

  • ディテールup

    エニブラさん、こんばんは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    なかなか難しいですよね。
    私も最初の頃は何がどうなっているのか、???てな感じでした。
    身体が覚えるまで相当時間がかかりました。

    2021年6月13日 19:31 ディテールup (22)

  • nophoto_70_mypic.gif

    素敵ですね。鳥にも使えるかな?

    2021年6月13日 20:28 退会ユーザー

  • canary

    なるほど。ふだん三脚をめったに使わないのでなじみがなかったのですが、面白いですね。参考になります。

    2021年6月13日 20:52 canary (24)

  • ディテールup

    ベニズルさん、こんばんは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    飛ぶ方向が合えば全然イケると思います。
    電車と違って被写体が小さいので、AFがどこまで頑張ってくれるかですね。
    ズームレンズはズームすると焦点距離が変わってしまうものが多いように思いますので、置きピンだと厳しいかもしれません。
    (置きピンによるズーミングを試したことがなく、説明できなくて申し訳ないです。)



    canaryさん、こんばんは。
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    道具は使いようですね。
    ビデオ用の油圧式の三脚を使用していますが、随分助けられました。
    ズーミングでは油圧機能は不要だと思います。

    2021年6月13日 21:09 ディテールup (22)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。